運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-04-21 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

ただ、その全貌がまだ明らかになっておりませんので、私どもの方でも、今回の震災によってどの程度失業者が出てくるかについては、具体的な数字の定量的な把握に至っていないわけでございます。  ただ、先生御指摘ございましたように、当然、ハローワークには既にかなり相談が来ておるわけでございます。

中沖剛

2004-05-20 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

その点に関して、まず、経済産業大臣、お越しでいらっしゃいますが、経済産業省としては、前に保険料厚生年金保険料が二〇%になると相当な失業者が増えるということでありましたが、今度一八・三%になることによってどの程度失業者が増えるというふうに判断をされておられるか、御答弁をいただきたいと思います。

浅尾慶一郎

2001-05-15 第151回国会 衆議院 予算委員会 第17号

だから、今のお話全体を聞いていたらわかるように、政府不良債権処理中心緊急経済対策によってどの程度失業者が生まれるかということについては、もう一つわからない。それで、失業者が就職できる新しい受け皿が、さっき言ったように三つばかり話があるけれども、どの程度かというとさっぱり漠としている。こんな無責任なことがあるだろうか。

穀田恵二

1982-04-01 第96回国会 参議院 商工委員会 第8号

すなわち、経済成長率の動きによってどの程度失業者の増大がもたらされるかという点につきましては、一方で需要サイドでございます経済全体の姿がどうなっておるのかとか、あるいは労働力需要がそのときどうなっておるかとか、あるいは供給の方がどのような状態だとか、いろいろな関係がございまして失業率というのは発生するんではないかと存じます。

中村正

1982-03-20 第96回国会 参議院 予算委員会 第12号

また、これによってどの程度失業者が出てくるのでしょうか。特に、高齢者雇用対策はいまわが国の当面の急務でありまして、時間があればそれも伺いたかったのですが、時間がありませんが、このロボットの導入が高齢者の企業内での雇用安定にどう機能すると思いますか。それらについて、納得のいく答弁をひとつ労働大臣からお願いをしたいと思います。

安恒良一

1978-02-28 第84回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

これに対しまして、就業者数からいたしまして、失業者が年間の実績見込みで約二万九千人ということでございますから、前年度に比べまして実質で三千人程度失業者がふえております。一万人の労働力人口の増に対して三千人の失業者の増ということは、差し引きネットで七千名失業者の吸収が行われている形になっていると理解をいたしております。  

亀谷禮次

1977-11-24 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

と申しますのは、いま御指摘のとおりに、すでに百万を超える失業者がある上に、今後いわゆる特定不況業種からどの程度失業者が発生をし、この法律の対象としていわゆる認定離職者としての取り扱いを受けるかということでございますから、これは現状で考える限りは、実は想像以上の数字が出てまいりません。

橋本龍太郎

1975-11-18 第76回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

それに伴いまして雇用面で具体的にこの求人求職という関係がどのようになってくるか、これは非常に流動的な要素もまだございましてむずかしいわけでございますか、全体としての感触では私ども、本年度の下期平均で前年同期に比べ七%程度失業者数で回復するのではなかろうか、こういうふうに考えておるわけでございます。

額田毅也

1971-12-29 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号

そういう意味で、どの程度失業者を想定しなければいけないのか、その辺のめどというのは、これは労働省ではなかなかつかめないことだと思います。時間の関係上お答えは要りません。  そこで、これまで、基地の縮小整理の問題について、外務大臣から、とにかく一生懸命にやりますという御答弁がありました。その御熱意を疑っているわけではありません。

栗林卓司

1971-05-13 第65回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

○国務大臣野原正勝君) まあ大きく言うならば、日本経済は発展の過程成長過程にありますので、労働力不足の情勢にあるわけでございますから、そう大きな失業者が発生するとも思えないわけでございますが、しかしその中にもやはり倒産をする会社もありまするし、あるいはまたいろいろな面である程度失業者は出てくる場合も少なくはない。

野原正勝

1966-08-30 第52回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

はっきりしているのは、トン数ははっきりしておらぬけれども、大体八百万から一千万トン程度、失業者で約三万人と、こういうふうに言われているわけですね。で、いまこの福岡県の場合は、生活保護世帯が約六万である。それから人員にいたしますと約十六万五千、これはおそらく全国平均の数倍、あるいはそれ以上の生活保護世帯なり人員ではないかと、こういうふうに思っておるわけです。

小野明

  • 1
  • 2